
株式会社沖縄物流
物流会社 コーポレートサイト制作
OKINAWA LOGISTICS

株式会社沖縄物流
物流会社 コーポレートサイト制作
OKINAWA LOGISTICS

株式会社沖縄物流
物流会社 コーポレートサイト制作
OKINAWA LOGISTICS
Project Overview
Project Overview
Client | Okinawa Logistics Duration|2024.7 -2024.8 Service|Website #Branding #Website #Presentation
Client | Okinawa Logistics Duration|2024.7 -2024.8 Service|Website #Branding #Website #Presentation
食品、日用品、医薬品を主体に海陸複合一貫輸送のサービスを提供する沖縄物流さま。ウェブサイトはあるものの、長い月日が経っており見た目も古めかしく、掲載コンテンツもわかりづらいものでした。そのため、今回は、コンテンツの強化やわかりやすく伝わるデザインへの刷新するウェブサイトリニューアルを行いました。
食品、日用品、医薬品を主体に海陸複合一貫輸送のサービスを提供する沖縄物流さま。ウェブサイトはあるものの、長い月日が経っており見た目も古めかしく、掲載コンテンツもわかりづらいものでした。そのため、今回は、コンテンツの強化やわかりやすく伝わるデザインへの刷新するウェブサイトリニューアルを行いました。
Providing services mainly for food, daily necessities, and pharmaceutical transport, Okinawa Butsuryu Co., Ltd. already had a website, but as years passed, its design became outdated and the content was difficult to understand. Therefore, I carried out a website renewal focused on strengthening the content and delivering the message with a clearer, more approachable design.
Providing services mainly for food, daily necessities, and pharmaceutical transport, Okinawa Butsuryu Co., Ltd. already had a website, but as years passed, its design became outdated and the content was difficult to understand. Therefore, I carried out a website renewal focused on strengthening the content and delivering the message with a clearer, more approachable design.
Client’s Voice

以前のウェブサイトがかなり簡易的なものしかなく、内容も乏しかったのが正直なところです。今回のリニューアルでコンテンツも充実した上、見やすさやわかりやすさが格段に向上したウェブサイトとなり満足しています。
以前のウェブサイトがかなり簡易的なものしかなく、内容も乏しかったのが正直なところです。今回のリニューアルでコンテンツも充実した上、見やすさやわかりやすさが格段に向上したウェブサイトとなり満足しています。
The previous website was too simple and lacked content, which was a real issue. With this renewal, the content has been significantly enriched, and readability and clarity have been greatly improved. We are very satisfied with the results.
Design
事業内容や働く姿が伝わるウェブサイトへ
事業内容や働く姿が伝わるウェブサイトへ
事業内容が海陸複合一貫輸送という、一般ユーザーからするとイメージしづらいものであったため、働く姿が想起できるような写真を多く使い、掲載している文言も難しい言葉を極力使わず、平易で理解しやすい言葉を選定してウェブサイトを作成しました。また、直観的に情報が取り込めるように、「数字でみる沖縄物流」というようなキャッチーなセクションを設けるなどして、読むハードルを極力下げるように努めました。
事業内容が海陸複合一貫輸送という、一般ユーザーからするとイメージしづらいものであったため、働く姿が想起できるような写真を多く使い、掲載している文言も難しい言葉を極力使わず、平易で理解しやすい言葉を選定してウェブサイトを作成しました。また、直観的に情報が取り込めるように、「数字でみる沖縄物流」というようなキャッチーなセクションを設けるなどして、読むハードルを極力下げるように努めました。
Because the company’s business of complex freight forwarding can be difficult for general users to imagine, I created a website that uses many photos to visualize people at work. I kept the text short and easy to understand, avoiding overly technical terms, and added intuitive elements such as numerical highlights (“Okinawa Butsuryu in Numbers”) to make the information approachable. The goal was to significantly lower the barrier to reading and understanding.
Because the company’s business of complex freight forwarding can be difficult for general users to imagine, I created a website that uses many photos to visualize people at work. I kept the text short and easy to understand, avoiding overly technical terms, and added intuitive elements such as numerical highlights (“Okinawa Butsuryu in Numbers”) to make the information approachable. The goal was to significantly lower the barrier to reading and understanding.



Responsive
スマートフォンでも、見やすく、わかりやすく
スマートフォンでも、見やすく、わかりやすく
近年では、スマートフォンでの閲覧も当たり前になっているため、その「当たり前」を改めて意識することで、ウェブサイト全体のユーザビリティの向上にも努めています。スマートフォン特有のスクロールやタップ動作や、デバイスサイズを考慮し、文字サイズや余白の調整など、最適化したデザイン調整を心がけました。
近年では、スマートフォンでの閲覧も当たり前になっているため、その「当たり前」を改めて意識することで、ウェブサイト全体のユーザビリティの向上にも努めています。スマートフォン特有のスクロールやタップ動作や、デバイスサイズを考慮し、文字サイズや余白の調整など、最適化したデザイン調整を心がけました。
The previous website was very simple and lacked sufficient content, which made it difficult to grasp the company’s full scope. With this renewal, the content was enriched, and both readability and clarity were greatly improved, even on smartphones, resulting in a more satisfying website experience.
The previous website was very simple and lacked sufficient content, which made it difficult to grasp the company’s full scope. With this renewal, the content was enriched, and both readability and clarity were greatly improved, even on smartphones, resulting in a more satisfying website experience.


